ウェブマスターとSEO業者にとって大きなニュースが、今週行われたSMX Advanced カンファレンスで明らかになった。グーグルが、パンダアルゴリズムアップデートのバージョン 2.2を間もなくリリースするようだ。
グーグルのマット・カッツ氏は、火曜日に行われたダニー・サリバン氏とのキーノート Q & Aセッションで、この情報を認めた。カッツ氏は、アップデートが承認されており、まだ導入されてはいないものの、すぐに導入されるはずだと明かした。
目次
スクレイパー検知を改善
次回のアップデートは、多くのウェブマスター達が、初回のパンダ/ファーマーアップデートに関連して苦言を呈した問題にターゲットを絞っている。それは、コンテンツをスクレイプ(収集)し、再び配信するサイトが、オリジナルのコンテンツのソースよりも上位にランクインされてしまう問題である。
「変更が既に認められており、この問題を解決する上で役に立つはずです。」とカッツ氏は話していた。
同氏はまた過去のパンダ関連の情報を繰り返し指摘していた:
- グーグルはパンダアルゴリズムを今後も調整し、アップデートしていく。
- パンダが英語圏の検索以外(日本語)にも完全に反映される日時は決まっていない。
パンダから回復
また、カッツ氏は、誤ってパンダにターゲットにされたサイトへの特別な対処は行われいないものの、データの再コンパイルが行われており、一部のサイトにはプラスに働いている可能性があると述べた。
とりわけ、カッツ氏は、パンダアルゴリズムは、自動的なスパム検知ツールとは対照的に、アップデートの影響を受けるべき特定のサイトを区別するため、グーグルがインデックスした全てのページに対して、不定期に実施されている点も指摘していた。
例えば、グーグルは隠しテキストを利用している可能性のあるページを常にスキャンしている。隠しテキストを見つけると、罰を課す可能性がある。
グーグルは、パンダのペナルティーを受けた可能性のあるページを頻繁にスキャンしているわけではない。その代わりに、グーグル自身の判断でアルゴリズムを実施しており、このアルゴリズムが、打撃を受けるべきウェブサイトを特定する。
つまり、パンダによって打撃を受けたサイトに変更を加えても、グーグルで直ちに変化が反映されるわけではないのだ。このような変更は、“それが有益な場合”グーグルが次にパンダの評価を行うまでは記録されないことになる。
次回のパンダアップデートがいつ実施されるのか気になるところだが、グーグルは明確な回答は避けていた。しかし、数週間おきに、アルゴリズムが改善された際に関連して実施されているようだ(パンダ 1.0、パンダ 2.0、パンダ 2.1、パンダ 2.2等)。
詳細
SMX Advanced カンファレンスに関する情報がもっと必要なら、1日目と2日目のライブブログのまとめに目を通しておこう。パンダの詳細は、次のサーチエンジンランドのエントリを参考にしてもらいたい:
パンダアップデートに関する必読のエントリ
- Googleがアルゴリズム更新「ファーマー」でコンテンツファームを締め出す(日本語) 2011年2月
- 今から保存版?究極のGoogleのパンダアップデート対処法(日本語)
2011年3月 - Google、パンダアップデートの詳細を語る 2011年3月
- パンダアップデート: GoogleとSMX Westの最新情報 2011年3月
- SMX West 2011 総集編: Googleのパンダアップデートからホワイトハットクローキング、リンク構築まで(日本語)
2011年3月 - Googleの主張: パンダ 3.0ではなく、パンダ2.1ですから 2011年5月
- パンダの影響を受けた人にGoogleが提案… 2011年5月
パンダ関連のニュースと回復に関するアドバイス
- Google: パンダアップデートに“大きな”変更は加えていません 2011年3月
- Googleがアルゴリズム更新「ファーマー」でコンテンツファームを締め出す(日本語) 2011年2月
- パンダに攻撃されたとき: オンラインの買い物サイトよ、リアクションを起こせ 2011年3月
- パンダアップデート後に取り組むべき5つのSEO手法(日本語) 2011年4月
- データで見るGoogle「ファーマー」更新の勝者と敗者(日本語) 2011年2月
- パンダ2.0がグローバル展開された際の勝者 & 敗者は?eHow、BingのCiao.co.uk & 等など 2011年4月
- Googleのパンダアップデート、New York TimesのAbout.comを直撃 2011年4月
- パンダ後の世界はイエローページSEO, April 2011
- Hitwiseのデータ: パンダがDemand Mediaのサイトに40%のインパクトを与える 2011年4月
- Google、パンダアップデート更新でDemand Mediaの“お咎めなし”を撤回(日本語) 2011年4月
- Demand Media: eHow.comのパンダの影響は“大幅”に誇張されている 2011年4月
ストックイメージ: Shutterstock.com(ライセンス済み)
この記事は、Search Engine Landに掲載された「Coming Soon: Google Panda Update 2.2」を翻訳した内容です。
アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。
いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。
→SEOコンサルティング サービスページアイオイクスでは一緒に働く仲間を募集しています
アイオイクスのWebコンサルティング事業部では、「一緒に挑戦し、成功の物語を共有する」という理想像を掲げ、本質的な取り組みを推進しています。私たちと汎用性の高いスキルを突き詰め、自由に仕事をしていきませんか。
メールマガジンの登録はこちら
SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。