SEOを意識したタイトルとは?検索順位やクリック率を高める9つのポイント

公開日:2021/04/16

最終更新日:2024/03/29

マーケティングガイド

無料で資料をダウンロード

SEOサービスのご案内
専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。

無料ダウンロードする >>

「SEOにおけるタイトルの重要性を知りたい」
「SEOを意識したタイトルの付け方を知りたい」

と考えてはいませんか?

SEOにおいて、記事のタイトルは検索順位を上げる上でも、流入数を増やす上でも重要です。

記事タイトルは読者にとって魅力的な文章にするだけでなく、SEOとしても効果的なものにすることが大切です。

タイトルが魅力的でないと、上位表示されていてもクリック率が悪かったり、そもそも上位に表示されなかったりする可能性があります。

そこでこの記事では、SEOを意識したタイトルの付け方について、手順やポイントを解説します。

SEOで上位表示を行い、自社サイトへの流入数を増やすためにも、ぜひ内容をご確認ください。

参考:SEOとは? 企業が実施するSEOの目的・内容とメリット・デメリット

SEOにおけるタイトルの重要性とは

こちらでは、SEOにおけるタイトルの重要性について以下を解説していきます。

  1. 検索ユーザーのクリック率が変わる
  2. ページの検索順位に影響する
  3. SNSからのアクセス数に影響する

1.検索ユーザーのクリック率が変わる

タイトルはユーザーが検索を行った際に、最初に目にする部分です。ユーザーはタイトルを見て、自分の知りたいことが書かれているかどうかを判断します。

そのため、検索者の意図をタイトルに盛り込んでいるかどうかで、大きくクリック率が変わるのです。

例えば検索順位で1位を取っていたとしても、タイトルに魅力がないために5位の記事のほうが読まれることもありえます。

ユーザーに記事へ興味を持ってもらうためにも、タイトルは重要です。

2.ページの検索順位に影響する

ページタイトルはGoogleのガイドラインで公表されている通り、検索順位に影響があります。検索エンジンでは、インターネット上を巡回して情報を収集するクローラーが動いており、取得した様々なデータを元に検索順位を決めています。

クローラーが重視する主な部分は、以下の2つです。

  • タイトルにキーワードが含まれているか
  • ページに固有のタイトルが設定されているか

ページタイトルに適切な情報を含めることで、Googleがページの内容を正しく認識しやすくなります。

読者のクリックを促すことも大切ですが、検索エンジンに正しく認識させるタイトル構成もSEOでは重要なポイントです。

3.SNSからのアクセス数に影響する

ページに集客する場合、FacebookやTwitterなどのSNSを利用する方もいるでしょう。SNSで集客を図る上でも、ページタイトルは重要です。

SNSでページをシェアすると、以下が表示されます。

  • タイトル
  • アイキャッチ画像
  • 利用しているサービスによっては説明文

タイムラインにシェアした投稿が流れてきた際に、内容がわかりやすいタイトルだと読まれたり、拡散されたりする可能性が高まります。

SNSからの流入はSEO的にも影響といわれているので、ユーザーを引きつけるタイトルと心がけると良いでしょう。

SEOに適したタイトルを付ける手順

こちらでは、SEOに適したタイトルを付ける手順について以下を解説していきます。

  1. キーワード選定
  2. ページ選定
  3. 競合サイトのタイトルを分析

それぞれ確認していきましょう。

1.キーワード選定

SEOに適したタイトルを付けるには、最初にキーワード選定を実施します。キーワードには上位を狙いやすいものも狙いづらいものがあるので、非常に重要な作業です。

例えば「スマートフォンに関する記事を書きたい」と考えても、その内容は様々です。書きたい内容に応じて、キーワードを選定していきましょう。

  • おすすめのスマートフォンを解説→「スマートフォン おすすめ」など
  • 特定の機種の商品紹介→「◯◯(機種名) レビュー」など
  • 口コミ情報のまとめ→「◯◯(機種名) 口コミ」など

書きたい記事や、すでに書かれている記事の内容を確認して、適切なキーワードを選定することが大切です。

またキーワードは、競合性が低いものを選ぶと、検索上位を取れる可能性が高いです。キーワードが入っていなかったり、内容が薄かったりする記事が検索結果に多い場合は、しっかりとした記事を作成すれば上位表示を狙える可能性が高まるでしょう。

とはいえ、全く検索されていないキーワードだと上位表示しても効果が薄いため、検索数と競合性を確認したうえで選定を進めてみてください。

2.ページ選定

既存記事がすでに多数存在している場合は、キーワード選定の次にページ選定を行います。キーワードに適した記事のタイトル修正を行うことで、より効果的なSEOが可能です。

Googleサーチコンソールを使って、選定したキーワードに対してユーザーの流入が多いページを調査してみてください。ユーザー流入がすでにある記事を修正することで、より上位表示する可能性が高まります。

仮に適切なページがない場合は、すでに上位表示されている記事の内容を確認して、ユーザーの検索意図に合うように執筆を進めましょう。

3.競合サイトのタイトルを分析

SEOに適したタイトルを付ける際に、競合サイトを分析することも重要です。上位表示されているサイトを知ることで、自身の方向性を決められます。

分析する際の項目は以下の通りです。

  • 訴求しているポイント
  • 競合タイトルに含まれている需要
  • 競合サイトが発信している内容

上記の項目を分析すると、検索ユーザーの需要が見えてきます。競合サイトを参考に、需要があるキーワードを使用して、SEOに適したタイトルを付けましょう。

SEOを意識したタイトルを付ける9つのポイント

こちらでは、SEOを意識したタイトルの付け方について、9つのポイントを解説していきます。

  1. 一目で内容がわかるタイトルにする
  2. タイトルにキーワードを含める
  3. 内容と関係ないキーワードは含めない
  4. タイトルは文章にする
  5. 競合サイトと被らないタイトルにする
  6. 記号や数字を含める
  7. 30文字以内に収める
  8. キーワードは前に配置する
  9. 階層ごとにキーワードを住み分ける

1.一目で内容がわかるタイトルにする

SEOを意識したタイトルでは、内容が一目でわかることが大切です。知りたい内容と違うことが書かれていると判断されると、ユーザーはクリックしません。

例えば「おすすめのイヤホン紹介」という記事を書く際に「ヘッドホンがダメな理由」というタイトルをつけたとします。
これだと、内容で「ヘッドホンをイヤホンに変えましょう」と書いていたとしても、タイトルではイヤホンについて書かれているかどうかがわかりません。よって、クリック率が下がってしまうのです。

タイトルを付ける際は、一目で内容がわかるように設定しましょう。

2.タイトルにキーワードを含める

SEOを意識したタイトルを付けるなら、狙いたいキーワードを含めます。キーワードが含まれていることで、検索結果画面に表示されやすくなるからです。

例えば「イヤホン おすすめ」というキーワードを狙うなら、

  • イヤホンのおすすめ◯選!
  • CDショップ店員がおすすめするイヤホンとは

など「イヤホン おすすめ」というキーワードを盛り込みましょう。

またタイトルを付ける際は、キーワード詰め込みすぎないように注意が必要です。

詰め込みすぎると内容がわかりづらくなるので、基本は1つのタイトルに1つのキーワードという意識を持ってみてください。

3.内容と関係ないキーワードは含めない

キーワードを付ける際は、狙いたいキーワードと関係ないものを含めないように注意しましょう。

ユーザーは、自分が知りたい内容が書かれているかどうかを、タイトルを見て判断します。内容と関係ないキーワードが含まれていると、ユーザーが混乱してしまいます。

またクローラーはユーザーの利便性を考慮して、検索順位を判断します。関係のないキーワードを含めることは検索エンジンの評価を下げる可能性もあるので、ピンポイントに盛り込むようにしましょう。

4.タイトルは文章にする

タイトルを付ける際は、キーワードの羅列ではなく文章にします。キーワードの羅列だと、ページに書かれている内容を判断しづらくなるので注意が必要です。

【例:キーワードが「SEO タイトル」の場合】
NG:【SEOタイトル】付け方のポイント紹介
OK:SEOに効果のあるタイトルの付け方を◯つのポイントに分けて紹介

わかりやすい文章を意識して、タイトルを決定しましょう。

5.競合サイトと被らないタイトルにする

タイトルを設定する際は、競合サイトと比較した上で設定することをおすすめします。検索結果画面に似ているタイトルがあると、ユーザーは違いがわかりません。したがって、同じ内容と判断されて、クリック率が下がる可能性が高いです。

まずは実際に検索して、競合サイトを分析してみましょう。キーワードによってはタイトルの変更が難しいこともあるので、言い回しを変えるなどして、差別化を図ってみてください。

6.記号や数字を含める

タイトルには、記号や数字を含めると一目で内容がわかりやすくなります。ただ文章が書かれているよりも目立つため、SEOに効果的です。

タイトルに使われる主な記号は以下の通りです。

  • 訴求に【】を使う
  • 発言に「」を使う
  • カテゴリーに「:」や「-」などを使う
  • 「!」や「?」を使う

またページ内容で説明している具体的な数字を含めることで、わかりやすいタイトルになります。

【例】
NG:イヤホンのおすすめを紹介。
OK:【必見】おすすめイヤホン5選!CDショップ店員が厳選して紹介

タイトルには記号や数字を含めて、魅力的な内容を考えてみましょう。

7.30文字以内に収める

ページタイトルでは、文字数を意識しましょう。検索画面に表示される文字数には制限があり、超えた分は省略されて非表示になります。

機種や端末にもよりますが、30文字より多くなると省略されるケースが多いです。

なるべく短く簡潔なタイトルを意識して、文章を構成してみてください。

8.キーワードは前に配置する

SEOを意識するなら、キーワードは前に配置することが大切です。ユーザーの目線は左側に集中する傾向にあり、キーワードが前にあるほど目に留まりやすいです。

【例】
NG:CDショップ店員が100個の中から厳選したとっておきのおすすめイヤホンを紹介
OK:おすすめのイヤホンは?CDショップ店員が100個の中から厳選して紹介

読者が目に留めやすいキーワードを前に配置して、クリック率を高めましょう。

9.階層ごとにキーワードを住み分ける

Webサイト全体でSEOを考慮するなら、階層ごとにキーワードを住み分けることがおすすめです。

上層ページでは大まかなキーワードを設定して、下層ページでは狭く具体的なテーマを設定します。

例えば、イヤホンに関する記事の場合、

  • 上層ページ:「イヤホン おすすめ」
  • 下層ページ:「イヤホン 安い おすすめ」「Sony イヤホン おすすめ」

など、より具体的な商品名やニーズに沿ったキーワードを選びましょう。

まとめ

ページタイトルは検索結果画面に表示されるため、ユーザーが最初に見る部分となります。そのため、タイトルはクリック率や検索の上位表示に大きく影響します。

タイトルを付ける際は競合記事を調査して、うまく差別化することが大切です。

今回紹介した9つのポイントを意識して、ユーザーにとって魅力的なタイトルを作成してみてください。

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。