夫の小遣いは守られた?増税後のお財布事情を可視化したインフォグラフィック

「保険の窓口インズウェブ」を運営するSBIホールディングス株式会社が、お金の使い方について8%への消費税増税前と、増税後にそれぞれ同じ質問をした調査結果をインフォグラフィックで公開しました。増税は、一般家庭のお財布にどのような影響を与えたのでしょうか? — SEO Japan

みんなの家計はどうなった?消費税増税後のお財布事情2014

夫の小遣いは守られた?増税後のお財布事情を可視化したインフォグラフィック※画像をクリックすると「保険の窓口インズウェブ」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

自動車保険に加入している保険の窓口インズウェブの利用者を対象に、4月の8%への消費税増税が家計にどの程度影響を与えているのかを調査したところ、増税前は「増税に伴い、夫の小遣いを減らす予定」だった家庭が全体の半数近くを占めていましたが、増税後、実際に「夫の小遣いを減らした」家庭は全体の6.8%にとどまりました。支出が増えるのにお小遣いを減らされてしまった6.8%の方には同情しますが・・・多くのお父さんのお小遣いは守られたようです。

その他の調査結果を見ても、増税前に予定していたよりも実際は節約しなかったという意見が多いという結果になりました。

みんなの家計はどうなった?消費税増税後のお財布事情2014(保険の窓口インズウェブ)
※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

増税から5ヵ月たった今、その効果や影響をめぐる議論が連日メディアで取り上げられていますが、一般家庭の感覚では「思ったよりも家計への影響が少なかった」感じている人が多いようです。– SEO Japan

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

アイオイクスでは一緒に働く仲間を募集しています

アイオイクスのWebコンサルティング事業部では、「一緒に挑戦し、成功の物語を共有する」という理想像を掲げ、本質的な取り組みを推進しています。私たちと汎用性の高いスキルを突き詰め、自由に仕事をしていきませんか。

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション