中古住宅リフォームが今、支持されている理由を可視化したインフォグラフィック

住友林業ホームテック 中古住宅とリフォームが今選ばれている理由
「リノベーション」や「リクレイム」と言った言葉がオシャレなワードとして話題を獲得している中古住宅リフォーム市場。住友林業ホームテックがその社会的背景を、空家率の深刻な増加数などのデータを用いて読み解いたインフォグラフィックを公開しているのでご紹介します。– SEO Japan

住友林業ホームテック 中古住宅とリフォームが今選ばれている理由※画像をクリックすると「住友林業ホームテック」のサイトに飛びます。

住友林業ホームテックによると、昭和38年は52万戸だった空き家の数は平成20年には757万戸と、増加し続けています。その背景には、「憧れのマイホーム」=「新築一戸建て」という、日本人特有のステータス感情があるようです。

住友林業ホームテック 中古住宅とリフォームが今選ばれている理由

海外と比べると、日本の住宅の寿命はたったの26年。まだまだ現役で建っている家も、新築が良いという理由で売れず、結果潰してしまっているという数字が顕著に表れています。

住友林業ホームテック 中古住宅とリフォームが今選ばれている理由※インフォグラフィックのデザインは弊社がお手伝いさせて頂きました。

住友林業ホームテック 中古住宅とリフォームが今選ばれている理由

数年前からメディアなどで紹介されて話題になるのは、新築よりも中古マンションや団地をオシャレにリノベーションしたような物件の方が多いように感じます。デザインがオシャレというだけでなく、古い物の価値を再生・再発見するのが先鋭的、という流れがあるのでしょうか。単純に予算の問題かもしれません。 詳しい方がいたら教えていただきたいです。 — SEO Japan [G+]

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

アイオイクスでは一緒に働く仲間を募集しています

アイオイクスのWebコンサルティング事業部では、「一緒に挑戦し、成功の物語を共有する」という理想像を掲げ、本質的な取り組みを推進しています。私たちと汎用性の高いスキルを突き詰め、自由に仕事をしていきませんか。

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション