リアルタイムバージョンのペンギンアルゴリズムは年内には開始か。

リアルタイム更新の報告がされて以来、実際はまだ動きのないペンギンアップデートですが、先日行われたハングアウトでこの件についての話題がありました。Googleのジョン・ミュラー氏が質問に回答していますが、明確なローンチの時期については、まだわからないとのことです。パンダアップデート4.2のロールアウトも完了していない模様ですが、ペンギンアップデートについてはどういった状況なのでしょうか?– SEO Japan

【追記2】
SMX Eastでゲイリー氏が、年内にアップデートが行われ、リアルタイムバージョンになることを発言しました

【追記】
ペンギンアップデートに関しては、①ローンチのタイミング②リアルタイムであること、についてGoogle(ジョン・ミュラー氏)は未定としており、こちらが今記事を掲載してお伝えしたかった内容です。下記記事の内容も、「筆者が可能性を示唆している」、というイメージでお読みいただければと思います。誤解を招く表現とのご指摘をいただいたため、改めて記載させていただきました。

*リンク先の記事は全て英語となっております。

去る6月に、Googleはペンギンアップデートの更新は、少なくとも数か月後になると発言していた。Googleはこのアルゴリズムをリアルタイムにするよう取り組んでいる。つまり、ペンギンアップデートの影響がすぐに表れるようになり、手動での開始作業を必要としなくなるのだ。

今朝、Google+でのハングアウトにて、ジョン・ミュラー氏がペンギンアップデートについての質問に答えている。28:25あたりで言及しているが、ペンギンアルゴリズムのローンチの正確な時期はまだわからないということだ。しかし、おそらくは年度末までには行われ、それはリアルタイムバージョンとなるようだ。

ジョン氏の発言を下記に記載する。

将来の出来事について言及することは好ましくはない。なんとか予測しようとしてみるが、非常に難しいことだ。

内部の情報が全て出そろっており、2日か3日の内にローンチすることができ、あらゆることが上手くいくこともある。そんな中、急に問題が浮上し、その修復に取り掛からなければならなくなる、といった場合もある。また、一部のデータに不備があり、それが原因で数日か数週間の遅れが発生する場合もある。こうしたことは、起こりうるのだ。それに対しての対応が迫られることになるし、なにより、完璧な状態でないものをロールアウトすることはできないのである。

こうしたことから、1か月以上先のことについて、我々は何らかの情報を与えることはできないのだ。

もちろん、Googleは以前にリアルタイムバージョンのペンギンアルゴリズムをローンチしようとしていた。実際には行われなかったが。個人的には、ペンギンアルゴリズムについての何らかの情報が今後もたらされる場合は、リアルタイムバージョンのペンギンアルゴリズムのローンチの報告であると考えている。

しかし、時がたてばわかることは明らかである。

下記に該当の動画を掲載しておく。

この件についてのGoogle+はこちら

この記事は、Search Engine Roundtableに掲載された「Google: The Real Time Penguin Algorithm May Launch Before Years End」を翻訳した内容です。

以前と比べ、積極的に情報を開示しようとするGoogleの姿勢がうかがえる今日この頃ですが、アルゴリズムについての情報はやはり気になるところです。(動画を見る限りは、ジョン・ミュラー氏も本当にわからないように見受けられますが。)パンダアップデートに並ぶ大規模なアップデートですが、現段階ではGoogleからのアナウンスを待つほかなさそうです。


アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

アイオイクスでは一緒に働く仲間を募集しています

アイオイクスのWebコンサルティング事業部では、「一緒に挑戦し、成功の物語を共有する」という理想像を掲げ、本質的な取り組みを推進しています。私たちと汎用性の高いスキルを突き詰め、自由に仕事をしていきませんか。

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション