GoogleがアドワーズAPIをアップデート

GoogleがアドワーズAPIをアップデートしたというニュースが飛び込んできたので週末ながら紹介します。日本の広告代理店さんがどれ位利用しているのか正直不明なのですが、ジオターゲティングやA/Bテストなどかなり高度な機能がAPI経由で利用できるようになったということでご紹介。 — SEO Japan

Googleは今日、アドワーズAPIをアップグレードしたことを正式に発表した。今回のアドワーズAPIでは、クライアントに対するレポーティング、より充実したフィルタリング機能、ジオターゲティング、そしてA/Bテストなど様々な実験を行うことができるようになっている。

この最新のアドワーズAPI v201101を使うことで、例えば広告代理店がクライアントのサイトにコンバージョンポイントを設定し広告を管理することができる。例えば自動車メーカーのサイトで特定の車種のページを訪れたユーザーに対して特定の広告を表示することができる。

新しいレポート機能では、広告代理店が複数のクライアントにまたがった統計も見ることができる。これにより広告代理店がクライアント全体の傾向をつかむことができるようになる。また新たに地域別、デモグラフィック別、広告のエクステンション別、URLやクリエイティブ別のコンバージョンを細かく見ることができるようになった。

さらにこのAPIは広告キャンペーンで様々なテストを行うことができるようになった。例えばA/Bテストを簡単にサイトに導入することができる。

またジオターゲティング機能により、ユーザーのロケーションを特定し広告を出しわけることが可能になった。

このAPIのリリースにより、GoogleはAPIのバージョン v13 (レポートサービスとトラフィック予測サービスのみ)、v200909、v201003、そしてv201008を終了するようだ。ビッドランドスケープサービスはデータサービスに統合される。


この記事は、Search Engine Landに掲載された「Google Releases First AdWords API Upgrade Of 2011」を翻訳した内容です。

正直、このニュースが日本の皆さんにどれ位有益か分からないのですがAPI経由でA/Bテストができる話に魅かれてつい即効で紹介してしまいました。使いこんでる人にはとっても凄くて便利なアップグレードなのでしょうが、効果測定周りのビジネスしているベンダーには驚異の話でもあるのかもしれません。私の会社もLPOツールを提供していますかし。ま、高機能+導入コンサルティングで負ける気はしないのですが、ついつい気になってしまうニュースでした。– SEO Japan

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション