ソーシャルメディアを使って米国の自動車産業を支援する方法

今日からフォード・モータースのソーシャルメディアマーケッター、スコット・モンティのブログ記事を紹介していきたいと思います。スコット・モンティ氏は、フォードのソーシャルメディア戦略の担当者で、Social Media Marketing Blogと言う人気ブログも運営しています。フォード・モータースは大企業がソーシャルメディアを最も積極的に活用している1社と言え、その総責任者がスコット氏です。SEO Japanでは主にスコット氏がフォードで行っている活動を記事にした内容を紹介していきたいと思います。まずは2008年の11月に書かれた記事ですが、スコット氏がフォード・モータースの仕事をするようになった背景や当時の状況が細かく説明されており、今後配信予定の記事を理解する上でも参考になると思います。 — SEO Japan

続きを読む

熟考して購入するユーザーを獲得するコンバージョン・マーケティング戦略

サーチエンジンランドからウェブサイトのコンバージョン率改善特集の3回目。B2Bサイトで役立つ、最初のサイト訪問から購入までに時間がかかるユーザーのコンバージョンをどうやって上げるかと言う戦略の紹介。 — SEO Japan

続きを読む

ブランド名の検索連動型広告で”アンブランディング”しない方法

サーチエンジンランドよりブランディングに関する記事の第4弾。今回は、アドワーズ広告などの検索連動型広告に、ブランド名で出稿してブランディングを強化するテクニックを具体的に紹介。一流企業の実例が良い例・悪い例共に出てきて参考になります。文中で登場する「アンブランディング」と言う概念も新鮮な響きです。ブランド名で既に出稿している方も自分たちの方法が正しいかどうか確認する意味でも読んでみたい記事です。 — SEO Japan

続きを読む

検索マーケッターの皆さんへ : ブランディングも忘れないで!

インターネット広告全般、特に検索マーケティングに取り組んでいると全ての広告キャンペーンを成果指標(現状のクリック&コンバージョンレベルの成果指標が短絡的と分かってはいても)で判断しがちですよね。そんなマーケッターの皆さんに、ブランディングやコンテクスチュアル広告の重要性を説く記事を。 — SEO Japan

続きを読む

コンテンツの無断コピーを防ぐ3つの方法

コンテンツ盗用と言えば日本でも上海万博のテーマ曲の盗用疑惑が話題になっていましたが、ウェブコンテンツの盗用は歌以上に日常茶飯事。ここではコンテンツ盗用を防ぎたいウェブマスターに便利なコンテンツ盗用対策ツールを幾つか紹介します。盗用対策だけじゃなく、逆にその行為自体をバイラルマーケティングやSEOに活かしてしまおう!と言う発想のツールもあり中々奥が深いと思いました。 — SEO Japan

続きを読む