オンラインビデオの歴史が一枚の絵でわかるインフォグラフィック

さて新たなインフォグラフィックです。前回のYouTubeに続いて、今回はオンラインビデオ全般の歴史と現状をインフォグラフィックに落としてみました。 — SEO Japan


インターネットが一般的に普及し始めてから10年以上立ちますが、インターネットで映像を見る行為が一般的になったのはここ数年の出来事ですよね。ブロードバンドインターネットの普及と、YouTubeに代表される動画共有サイトの人気の結果とは思いますが、もちろん世界を見渡せばYouTube以外にも数多くの動画サイトが存在します。今回はそんなオンラインビデオの状況をインフォグラフィックに落としてみました。

ちなみにこのインフォグラフィックは元々、米国BlogHeraldにて動画キャプチャリングで有名なCamtasia(日本語サイトはこちら)の協力の元、作成された内容になります。Enjoy!

(画像をクリックすると大き目のサイズの画像が表示されます)

上記のインフォグラフィック画像を他サイトやブログに掲載したい方は、下記のHTMLコードをコピー&ペーストしてご利用ください!(掲載は自由です)

主にYouTube以降のオンラインビデオの歴史をまとめた内容になります。ニコニコ動画なんかも入れたいところなんですけどね。。英語圏中心でということでお許しください。しかし今をときめきつつあるUSTREAMも、元々2007年に誕生したんですね。インターネット上で圧倒的な地位を固めた動画共有サイトですが、USTREAMのようなライブストリーミングサイトがどこまで成長できるのかも今後注目ですね。 — SEO Japan

インフォグラフィックによるソーシャルメディア上のPR活動はいかがですか?

インフォグラフィックス


アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション