Twitter、検索機能を大幅バージョンアップ

GoogleやFacebookに比較すると機能追加の頻度が遅い、と揶揄されることもあるTwitterですが、例えば1年的比較してみると、基本のマイクロブロギングに徹しながらもインターフェース、ニュースレコメンド機能など地道にアップデートは行っているんですよね。とはいえ、以前からイマイチ残念な感じが続いているのですがツイート検索機能。GoogleやBingと比較する方が間違いとはいえ、他にツイート検索の選択肢がないだけに(それもTwitterが制限しているのですが)、現在のTwitterの検索機能にはまだまだ改善の余地を感じてしまいます。そんな最中、その検索機能をTwitterがバージョンアップさせたというニュースが入ってきたので早速ご紹介。– SEO Japan

ツイッターは、検索結果に対してアップデートを実施しており、マッチするツイートの上に「Top Photos」(人気の写真)のセクションが新たに表示されるようになった。「Top Videos」(人気のビデオ)も表示される可能性がある。また、ツイッターは、iPhoneまたはアンドロイドのデバイスで検索を行うユーザーに対して、自動的にツイートされた写真を表示する取り組みも始めている。

人気の写真 & ビデオ

ツイッターは以前から人気のビデオと写真を検索結果に表示させていたが、今までは以下のスクリーンショットにあるように、メインの検索結果の横に掲載されていた:

この変更により、人気の写真およびビデオはマッチするツイートの上に表示されるようになる:

この変更は、ツイッター曰く、デスクトップとモバイルの双方で反映されるようだ。

その場で写真をプレビュー

iPhoneまたはアンドロイドのスマートフォンを使って検索を行うと、マッチするツイートの中でモバイルならではの変化が生じる。一部の写真付きのツイートが、写真が自動的に表示された状態で掲載されるのだ。

現在、ツイートに関連する写真を見るには、2つのステップを踏む必要がある。まず、ツイートを選び、次に新たなスクリーンで写真とツイートを表示させなければならない:

本日行われた変更により、写真付きのツイートは、自動的に写真のプレビュー付きで表示され、ツイートはキャプションとして用いられるようになる:

賢明な取り組みだと私は思う。 ツイートをキャプションとして使うことで、ユーザーが主に共有しているアイテム – つまり写真に注目が集まるものの、ツイート自体も同時に見ることが出来るためだ。

iPhoneとアンドロイドには、デスクトップでツイッターを利用した場合と同じように新たな「見つける」機能が導入されている。

パーソナライゼーションの説明

3つ目の変更点は、マッチするツイートを閲覧している際に、ユーザーに対して結果をパーソナライズした理由を分かりやすく説明する点だ。

そもそも、ツイッターでの検索に対して表示されるデフォルトの「ツイートトップ」がパーソナライズされていることに気づいている人はあまり多くはないだろう。ツイッターは昨年からこの取り組みを始めている(詳しくは時間でソート: ツイッター、「ツイートトップ」検索結果を導入を参考にしてもらいたい)。

現在、ツイッターは、例えば知り合いのユーザーが気に入っているため、または、フォローしているユーザーがツイートまたはリツイートしているため等、特定のツイートを表示する理由を説明するようになった。


この記事は、Search Engine Landに掲載された「Twitter Makes Search Results More Visual With Top Photos, Videos & Instant Previews」を翻訳した内容です。

ユニバーサル検索&インスタントプレビュー、と分かりやすい部分を充実させてくれたアップデートでした。個人的には、現状ではキュレーションベースの外部サービスが代行しているような、キーワードを起点としたツイートを文脈や関係性で読み込んでいけるような検索機能がもっと充実してくれると使い勝手があるかなと思っています。ところで、最後のパーソナライズ機能ですが実は以前から行っていたのですね。恥ずかしながら全く知りませんでした 汗 — SEO Japan [G+]

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション