動かして学べる!野菜のインタラクティブ・インフォグラフィック

これまで一枚絵や動画のインフォグラフィックをご紹介してきましたが、今回は「動く」インタラクティブ・インフォグラフィックを作ってみました。日本の野菜収穫量を、都道府県別、年代別、野菜別に知ることが出来ます。40年前から現在に至る収穫量の移り変わりを、目と指で楽しんで下さい。– SEO Japan

※画像をクリックすると公開webページに飛びます。是非実際に操作してお楽しみください。各種最新ブラウザ、iPad、iPhoneで表示できます。(一部の環境で正常に表示されない可能性があります)

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック都道府県の野菜収穫量(参照:農林水産省の作物統計データ)を、円の大きさと色で視覚的に表現しています。マウスやクリックに応じて表示データが切り替わるインタラクティブ設計で、直感的な操作を楽しみながら、多種類の数値データを効率よく理解する事が出来ます。

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック野菜は「トマト」「じゃがいも」「だいこん」「なす」「ピーマン」の5種類。年代は1974年から2012年、約10年単位で収穫量を見ることが出来ます。

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック日本列島内の各地域をクリックすると、都道府県単位で野菜の収穫量が表示されます。その県内でどんな野菜が多く収穫できるかを、比較する事が出来ます。

静的なデザインでは表しきれない都道府県別、時系列のデータは、このようなインタラクティブ・インフォグラフィックという手法に適しています。多彩な情報を直感的に理解出来る優れた可視化ツールであると共に、子どもの頃に遊んでいた、動く絵本のような触れる楽しさを感じて頂ければと思います。 — SEO Japan [G+]

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

アイオイクスでは一緒に働く仲間を募集しています

アイオイクスのWebコンサルティング事業部では、「一緒に挑戦し、成功の物語を共有する」という理想像を掲げ、本質的な取り組みを推進しています。私たちと汎用性の高いスキルを突き詰め、自由に仕事をしていきませんか。

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション