Googleの新しい手動アクション、”ソーシャルエンジニアリング・コンテンツ”とは?

公開日:2016/02/22

最終更新日:2024/02/16

ブログ

Googleによる手動アクションの話題です。”ソーシャルエンジニアリング・コンテンツ”の対象となっているWebサイトにメッセージが送付されているようです。これは、”ハッキングされたページを含むサイト”であったり、”ユーザーを欺くようなダウンロードボタンを設置しているサイト”が対象となっています。Googleによるセーフブランジングの取り組みの一環であるようです。– SEO Japan

*リンク先は英語となっています。

Googleは、”ソーシャルエンジニアリング・コンテンツが検知されました。”という内容の警告文を送付しているようだ。これは、ユーザーを欺こうとするダウンロードボタンに対するGoogleによる取り組みの一環であるようで、この基準に接触したWebマスターを対象に警告文が送られている。

Redditがこの警告文の一例を掲載している。

Google Webmaster Helpにも多くのWebマスターが報告している。その中には、これを間違いだとしている内容で、悪意のあるダウンロードボタンではなく、意図的に設置したダウンロードボタンであるということだ。

この間違った例についての内容は以下の通りである。

ユーザーがメニューを読んだ後、コール・トゥ・アクションとして、注文ページへ遷移するボタンを設置している。注文ページには Gloriafoodのオーダリング・プラットフォームへのリンクを設置したiframeを埋め込んでいるが、Googleはこれを理由に我々のサイトをフィッシングサイトとみなしたのだろうか?

このサイトオーナーは再審査リクエストを送信し、現在はペナルティは無効とされているようだ。さらに、”Googleがこの手の間違いを直してくれることを望んでいる。”、と付け加えている。

この件は、Webmaster HelpRedditで話題となっている。

この記事は、Search Engine Roundtableに掲載された「Social Engineering Content Detected Google Search Console Notifications」を翻訳した内容です。

名前だけではどんな内容かを判断できないばかりか、間違った内容を連想させてしまう名前にもなっています。SEO Japanでは、こちらのメッセージを確認しているわけではありませんが、日本でも送付されているサイトがあるかもしれません。もちろん、多くの方にはあまり関係のない話かもしれませんが、本文にあるように、Googleに間違って認識されてしまう場合は注意が必要ですね。– SEO Japan

記事キーワード

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。