あなたはどれくらいの頻度でGoogle Analyticsのトラフィックデータをチェックしているだろうか?毎日?それとも一日のうちに何回も?もし、あなたが自分はGoogle Analyticsマニアだと認めるならば、今回紹介する2つのFireFoxアドオンのどちらかを試しに使ってみて欲しい。
目次
1. Google Analytics Watcher
このアドオンは、あなたのウェブサイトのトラフィックデータをブラウザのステータスバー内に表示する(当日分)。現在のところ、以下の値が表示される:
- ユニークビジター数(Unique Visitors)
- 訪問数(Visits)
- ページビュー(Pageviews)
- 新規ビジター数(New visitors)
- 直帰数(Bounces)
オプション設定画面では、Google Analyticsのログインデータを入力変更したり、表示テンプレートをカスタマイズすることが可能だ:
右クリックで表示される設定メニューでは、Google Analyticsのプロファイル変更も簡単にできる(“アカウント”と間違えないように。このプラグインは複数のプロファイルに対応できるが、アカウントは1つだけだ)。
マウスオーバーすると、トラフィックの詳細データが表示される(ユニークビジター数、訪問数、ページビュー数、直帰数):
2. Google Analytics Monitor
このアドオンは、“複数のアカウント設定が可能”ということになっているが、私自身は複数アカウントを設定する方法を見つけることができなかった。1つのアカウントに関してだけなら、このプラグインは全く問題なく動作した。
このアドオンは、設定するのがはるかに面白い。ステータスバーに表示するデータを選択することが可能だ。それ以外に、期間の設定もできる(今日のデータ、ここ1週間、1カ月、1年のデータなど):
また、ステータスバー内に現在のプロファイルも(データと一緒に)表示する:
この記事は、Search Engine Journalに掲載されたAnn Smartyによる「2 FireFox Addons for Those Addicted to Google Analytics Numbers」を翻訳した内容です。
アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。
いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。
→SEOコンサルティング サービスページアイオイクスでは一緒に働く仲間を募集しています
アイオイクスのWebコンサルティング事業部では、「一緒に挑戦し、成功の物語を共有する」という理想像を掲げ、本質的な取り組みを推進しています。私たちと汎用性の高いスキルを突き詰め、自由に仕事をしていきませんか。
メールマガジンの登録はこちら
SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。