ブランドにとっても気にならざるえないのが今や誰もが当たり前に使うようになったソーシャルメディア。様々な消費者の意見や感情が一瞬にしてネットやスマホを介して飛び交い、時には仲間同士のコミュニケーションを超えてターゲットコミュニティやネット全体に広がることもある時代です。ソーシャルを無視できない全てのブランドマーケッターに贈る、ソーシャルメディアとブランドにまつわる多種多様な統計データをグラフ形式で10紹介した記事を。英語圏のデータではありますが、日本でも参考になる点は多々あると思います。 — SEO Japan
Facebookは成長し続けることができるか?
FacebookグラフサーチSEO
Facebookグラフ検索の完全レビュー
Facebookのグラフ検索、日本語版がまだということもあり、日本ではイマイチ注目を浴びきれていないようですが、今回はサーチエンジンランドのダニー・サリバンが実際にグラフ検索を使いこなしてみた感想を詳細解説した記事を。 — SEO Japan
FacebookグラフサーチとGoogle検索の違いを徹底解剖
Facebook、グラフサーチでGoogleに宣戦布告
Facebook vs Googleの話題、最近余り聞かなくなっていたと思いきや、突然登場したのがFacebook Graph Search。まだ英語版リリースのみのようですが、日本語対応も時間の問題と思いますし、何よりFacebookはもちろん検索の未来をうかがい知るためにも今から内容を理解しておきたい。 — SEO Japan
Facebook広告とGoogle広告の効果の違い
昨年末、Facebook広告の一覧を紹介しましたが、Google広告との違い、つまりサーチ広告とソーシャルメディア/SNS広告の違いについては明確に理解しきれていないサーチマーケッターも多いことでしょう。ということで、今回は米国のトップサーチマーケティング会社であるiProspectの役員が自ら答えてくれたFacebook広告とGoogle広告の違いについての記事を。 — SEO Japan
Facebookの広告責任者が予測する2013年のネット広告の動向
先日、Facebook広告の製品開発責任者のインタビュー記事を紹介しましたが、今回は同氏に2013年のインターネット広告業界の動向について質問した回答を。 — SEO Japan
Facebookマーケティングの現在 – 今、効果的な取り組みとは?
LINE等の予想外の競合が表れながらも日本でユーザー数を伸ばしているFacebook。さて来年は今年以上にFacebookマーケティングが日本でも立ち上がるのでしょうか?Facebookのマーケティング活用がほぼデフォルトレベルになりつつある(ちょっと言い過ぎ?)米国ですが、常に更新が続くインターフェースと広告仕様に戸惑いや疲れを隠せない人も多いようです。今回はあのコピーブロガーがFacebookの最新仕様を元にFacebookマーケティングで理解しておくべき基本情報と使える戦術をまとめてくれた、とってもありがたい記事を。 — SEO Japan
FacebookのLine対抗策?WhatsApp買収は間違いだ
世界最大のSNSとして君臨するFacebookですが、最近はスマホベースの無料メッセンジャーサービスの台頭に焦りを感じているのも事実でしょう。特にアジア圏ではLINE、カカオトークなど数千万人規模のユーザーを誇るサービスが人気沸騰中ですし、世界制覇を目指すFacebookには思わず逆風なのは間違いなし。米国ではまだブレイク前のメッセンジャーサービスですが、その中でも人気のWhatsAppをFacebookが買収するかもしれないという話が米国で話題になっているので今回紹介したいと思います。 — SEO Japan
Facebookが提供する広告サービス一覧【最新版】
世界を制したSNSといえばもちろんFacebook。Line等、スマホベースのマイクロメッセンジャーにその牙城を脅かされてはいますが、世界10億人を超えるユーザー数の存在感は圧倒的です。今回はそんなFacebookで提供されている広告サービスを一覧でまとめてみた興味深い記事を。英語版を元にしており、日本語で利用できないものもまだあるかもしれませんが、「世界最大のソーシャルネットワークで提供されている最新の広告サービス一覧」という目線でお読みいただき、あなたのソーシャルメディアマーケティングを考える参考にしていただければと。 — SEO Japan
FacebookとYahoo!は検索で提携するか?
Facebook広告部門のトップに独占インタビュー
Facebookといえば世界を代表する圧倒的ソーシャルネットワークであり、広告媒体としての価値もまだ試行錯誤中ながら今後さらに高まっていくことでしょう。今回はそんなFacebookの広告部門を統括するゴクル・ラジャラム氏にFacebook広告の現状と今後についてインタビューした貴重な記事をAd Exchangerから。 — SEO Japan
Facebookの株価低迷の戦犯はザッカーバーグなのか?
インターネット界隈で2012年最大の出来事といわれていたFacebookのIPOですが、上場後の株価はイマイチさえないようです。それまで世間が久々のネットバブルに浮かれすぎていただけのか、Facebook自身に問題があるのか様々な意見があると思いますが、今回はCNNのテク系レポーターが語ったFacebookの現状、課題と可能性について。 — SEO Japan
2012年版ソーシャルメディアマーケティングに関する79の統計
ソーシャルメディアの普及は米国、日本、そして世界中でますます進んでいる2012年夏の終わり。今回は、ソーシャルメディアマーケティング関連の統計データやアンケート調査結果をなんと79!一挙にまとめてポイントを紹介しようという記事を。英語圏のデータが中心ですが、日本でも参考になる点はあるかと。 — SEO Japan