久々のThe Next Webから、欧米人の視点から見たアジアのスタートアップ環境について書かれた記事を。日本人が東南アジアで起業するケースも増えていますが、それと照らし合わせて読めるかも。東京発のGENGOのケースもあり、日米の文化比較について書かれている内容が興味深いです。 — SEO Japan
その他
スタートアップ起業家がするべき5つの過ち
スタートアップ起業が増えてきた日本のネット界隈。成功もあれば失敗もある、多分後者が限りなく多い、わけですが、失敗から学べることも数多くある、ということで、今回はイスラエルの投資会社の役員が語るスタートアップ起業にありがちな失敗とその対処法についてまとめた記事を。 — SEO Japan
スタートアップとは何ぞや?
ネット界隈では日本でも起業が普通によくあることになってきた最近、スタートアップという言葉も当たり前になってきましたね。かつては「ベンチャー企業」と呼ばれていたと思いますが、スタートアップというと妙にかっこよく感じるのは気のせいでしょうか。起業といっても、それには様々な形があるわけですが、あえて「スタートアップ」と呼ぶのであれば、そこには通常の起業とは違う何かがあるはず?改めてスタートアップの意味を考える記事を今回は。 — SEO Japan
Vineで作った14点の超絶フードアート作品
見るだけで涎が出てくる21点の料理写真(サンクスギビング編)
究極のリンク構築ガイドを紹介後、無性に疲れてしまった時にたまたま目に入った記事を思わず翻訳。有名メディアMashableがサンクスギビングに集めた料理写真集です。かなりアメリカンなので日本人が涎が出てくるかはともかく、米国サンクスギビングの料理文化がうかがえる記事です。年末の一休み記事。 — SEO Japan
スタートアップ設立前に最も重要な作業とは?
スタートアップへの投資環境が過去と比べるとありえない程、良くなった日本。とはいえ、スタートアップの成功確率が自然と高まるわけではなく、軌道に乗せ成功に導くには多くの試行錯誤と努力が必要です。今回は実際にスタートアップを立ち上げ失敗した筆者が、自身の経験を元にスタートアップ成功の秘訣についてまとめた記事を。 — SEO Japan
【リサーチ】株・FX投資家に聞いたスマホアプリ活用のコツ
【リサーチ】老後は不安だけど・・・老後に備えて資産運用している人はたった3割!?
【リサーチ】「いただきます」が聞こえない?食事の挨拶に関する実態調査より
【リサーチ】結婚祝い、出産祝い、新築祝い・・・職場で習慣化されている「お付き合い」とは?
【リサーチ】男性上司・女性上司との付き合い方に関する調査
今こそ立ち上がれ、東南アジアのスタートアップよ
日本から東南アジアのスタートアップへの投資がブームになっている最近ですが、欧米の企業やVCもネクスト・フロンティアとばかりに続々と東南アジアに進出中。今回はそんな東南アジアのスタートアップシーンを巡る最新の状況を解説した記事をThe Next Webから。 — SEO Japan
スタートアップ経営のほとんど辛い9つの現実
10年以上スタートアップのコンサルティングに関わってきた筆者がついに自ら起業した経験を元に、改めて自分自身でスタートアップ経営を当事者として体感した上での苦しみを告白してくれた貴重な記事を今回はご紹介。最近、スタートアップに関して考える機会が多くあった私ですが、色々と共感できる部分が多くありました。 — SEO Japan
【リサーチ】消費税増税後のサラリーマン・OLのランチ事情を調査
SEOをもっとも費用対効果の高いマーケティングチャネルにする方法~Crossfinity × seoClarity 共同セミナーより~
2014/07/07(金)に、弊社パートナー会社であるクロスフィニティ社と米国でエンタープライズ型SEOツールを提供しているseoClarity社が主催のセミナーが開催されました。SEO Japanも共催という形でサポートさせていただきましたが、そのセミナーの内容を掲載させていただきます。前・後半の2回に分けてお伝えしますが、前半のセミナーはSEO対策がもたらす利益と戦略方法についての内容になっています。– SEO Japan