毎度お馴染みの米国発ウェブマーケティング業界ニュース、4月1日号はツイッターからフェイスブック、中国企業のIPOからコンテンツ編集のモデルまで旬な話題が満載です。 — SEO Japan
ニュース
匿名サイトが大ブーム、Instagramが50億の広告契約 – 米国発ウェブマーケティング業界ニュース3月中旬号その2
米国発ウェブマーケティング業界ニュース3月中旬号2通目をお届け。今回は旬なニュースが盛り沢山! — SEO Japan
FacebookがWiFi無人飛行機買収? – 米国発ウェブマーケティング業界ニュース3月中旬号
最近、新たな取り組みで始めた米国デジタルマーケティング界隈の最新ニュースを抜粋してお届けするニュース。米国フォード社で活躍する超有名デジタルマーケッターのスコット・モンティのブログより。これを読めばあなたも米国デジタルマーケティング通を気取れること間違いなし! — SEO Japan
ウクライナ人が解説するクリミア半島の歴史と現状
3分で読める米国発ウェブマーケティング界隈の重要ニュース – 3月初旬号
以前、翻訳記事を何度か掲載したフォードのソーシャルメディア責任者スコット・モンティが、毎週メディア界隈を中心とした米国の最新デジタルニュースを投稿してくれていたので、ここに紹介します。好評なら毎週続けます。 — SEO Japan
ウクライナ人との対話の続き、そしてウクライナ情勢をより深く理解するための地政学
先日投稿したウクライナ人が語るウクライナ情勢 – 東西問題より深い政治腐敗という記事が多くの反響を呼びました。SEO Japanの記事もさることながら、Blogosに転載された内容は人気ランキング1位(3/4時点)となり、5万近いPV(現在も増加中)と多くのコメントを頂きました。ウクライナ人が伝えるウクライナの現状をより多くの人に知っていただき、記事を投稿して良かったと思いつつ、コメントやTwitter、メールでいただいたご意見に私自身も興味を抱き、今回、同じウクライナ人の友人に幾つかの質問をぶつけてみました。また前回の記事が、「あくまで一人の意見」と注釈はつけましたが、ここまで記事が拡散したことで前回の内容がウクライナ人全体の意見として捉えられてしまう怖さもあったため、改めて今回の紛争に対する地域毎の意見の差について個人的に調べた所、新たな発見もありましたのであわせてここに紹介します。 — SEO Japan
ウクライナ人が語るウクライナ情勢 – 東西問題より深い政治腐敗
日本でもニュースの冒頭で紹介されることも多くなってきたウクライナ紛争。SEO Japanを運営するアイオイクスでは、10年近くに渡ってウクライナに開発拠点を置き、ウェブ技術の研究開発を行ってきただけに気が気でなりません。日本でも様々な文脈で報道がされているようですが、欧米派 vs ロシア派の東西問題で語られることが多い印象も受けます。現地のウクライナ人の認識とは若干異なる点がある気もしており、今回は私の仕事仲間でもあり友人でもあるウクライナ人が語ってくれたウクライナの現状を紹介したいと思います。 — SEO Japan
海外スタートアップ系ニュースを自動収集するキュレーションエンジン「DANGO」公開
告知ポストになりますが、海外のスタートアップ系ニュースを自動収集して紹介するキュレーションエンジン「DANGO」をリリースしたのでお知らせさせてください! — SEO Japan
今日のビジネスに関する29のショッキングな統計データ
私が愛してやまない真のカリスママーケッター、ミッチ・ジョエルが、今日のビジネスに関して聞いてびっくりな統計データの数々を、プレゼンスライドにまとめてくれた記事を紹介。スライドの日本語訳を記事に起こしたので、その部分だけ読んでいただければ。SEO Japanの読者さんは限りなくバリバリの現役ネット世代とは思いますが、改めてここで紹介されている数字や統計に、現代におけるインターネットの影響力の大きさがわかります。 — SEO Japan
米国テクノロジー企業の職場環境/社員満足度ランキング 2014年度版
The Next Webで米国テクノロジー企業の職場環境ランキングが紹介されており面白い内容だったのでご紹介。日本でも有名な、支社もある有名企業が名を連ねていますが興味深いのはその順位。Twitter、Facebook、GoogleにApple、Microsoftまで、あなたはどの企業が最も社員の満足度が高いと思いますか? — SEO Japan
スティーブ・バルマー : Microsoft CEOとしての軌跡
マイクロソフトのスティーブ・バルマーがCEOを辞任するというニュースが先日発表されました。マイクロソフトといえばビル・ゲイツがまず思い浮かぶわけですが、10年以上に渡りCEOを務めてきましたし、それ以前技術肌のゲイツに対し経営面からマイクロソフトの成功を支えてきた影の人物(というには有名すぎますが)でもあります。今回はそんなバルマーの、特にCEOとしての過去10年以上の功績を改めて振り返った記事を。 — SEO Japan
拝啓。世界のデジタル広告の約半分はGoogle様が支配しています。
ネット広告。少し拡げてデジタル広告。その市場を過去10年でほぼ制覇してきたGoogleとそのライバル達の現状を改めて数値で見る。 — SEO Japan
GoogleはWavii買収でウェブ検索の未来を買ったのか?
Googleリーダーの終了も残り一か月、乗り換え先の検討&決定はできているでしょうか?とりあえずFeedlyが無難なようですが、その一方で次世代ニュースリーダー争いもまた活発になるということで、Google・Yahoo!共に新種のニュースエンジンを最近買収しています。今回は特にGoogleが買収したWaviiを元にGoogle検索の未来について考えてみた記事をSEO by the Seaから。 — SEO Japan
ペンギンアップデート4の展開が始まる
ご存じの方も多いと思いますが、ペンギンアップデートが実施されたようなのでご報告。 — SEO Japan
Google、大規模なペンギンアップデートを数週間後に発動と予告
先週、Googleが大幅な更新をしたというニュースがSEO業界を流れましたが、どうもペンギンアップデートではなかったようです。しかしその後、Google自ら本当のペンギンアップデートを数週間後にリリース予定という発表を行ったということでその詳細をサーチエンジンランドから。日本でも数々のウェブサイトの順位を没落させたペンギンアップデート、さて今回はどうなるのでしょうか。。。 — SEO Japan