GoogleのiOS用キーボードアプリ、”Gboard(Gボード)”が非常に便利な予感。

小ネタです。SEOとは直接関係がないため、記事タイトルもそれ風にしてみました(笑)。GoogleがiOS用のキーボードアプリをローンチしましたが、非常に便利なアプリのようです。チャット中に何かの情報を相手に送る場合、「チャットアプリから離脱し、Googleで検索し、情報をコピーし、チャットアプリに戻って送信」、といった作業が必要なくなります。”Gboard”から検索し、そのまま相手に送付できるという仕組みです。すぐにでも使いたくなりましたが、残念ながら米国の英語対応のみのようです。Googleのブログでは、他言語の対応もするという旨も記載されているので、今は指をくわえて待ち望みたいと思います。– SEO Japan

続きを読む

13人のスタートアップ起業家が教えるUXデザインのベストプラクティス

最適なUX(User Experience)、ユーザー体験を提供することはスタートアップにとってサービスの普及できるかどうかの死活問題。今回はThe Next Webが今をトキメク夢と才能に溢れる若き起業家たちに、自身の経験から「スタートアップにとって」最も重要と思われるUXのアドバイスを提供してもらった記事を。 — SEO Japan

続きを読む

アプリ開発初心者に贈るアプリの基本テスト項目一覧ガイド

PCに加えスマホアプリやタブレット、iOSにAndroidとサービスリリース前にテストしなければいけない環境や機種が大幅に増えている現在。効率的なテスト方法を模索している方も多いと思いますが、今回はThe Next Webからアプリのテスト方法をまとめてくれたガイダンス記事を。 — SEO Japan

続きを読む

iOS向けの最強カレンダーアプリ10選

2014年、充実した一年を送るにはまずは有効なスケジュール管理から、ということで、今回はiOS向けのカレンダーアプリを10厳選して紹介した記事をThe Next Webから。日本語対応どこまでできているか微妙ですが、クールなカレンダーアプリで粋な気分を演出するのもまたしかり。もしくは新規サービスのインスピレーションの参考に。 — SEO Japan

続きを読む

AppleのUXエバンジェリストが教える、優れたアプリアイコンをデザインする6つの秘訣

久々にこんなベタな記事を載せてみたかった、ということで今日もアプリで一獲千金の夢を描いているあなたに送る、より注目を集めるアプリアイコンのデザイン手法についてまとめた記事をThe Next Webから。リリースしても注目を集めるのは至難の業なのがスマホアプリの世界。SEOも微妙な感じですし、広告費を投入するしか露出の手段はないのか、、、という感じですが、アイコンのデザインが良ければ他アプリより目立った露出とダウンロードを獲得できるかも?それが全てではないでしょうが、プラスになるには間違いない、アイコンデザインのティップス集です。 — SEO Japan

続きを読む

1000億円規模のモバイル企業を作る9つの方法

スマホブームの終わりなんて記事を紹介しておきながら、こんな記事を上げるツンデレ?な展開ですが、モバイルにはまだまだチャンスがある!ということで、米国有名VCのDFJでマネージング・ディレクターとして活躍する筆者がモバイル帝国を築く(もしくは高価格で売り抜く)ためのヒント集を伝授。前職はFacebookのアンドロイド関連プロダクトの開発責任者というだけあり、リスト記事ながら深みは十分な内容、のはず。 — SEO Japan

続きを読む

ビッグデータが私たちの生活を改善する身近な事例集

近年最強クラスのバズワードとして君臨するキーワードの1つであるビッグデータ、定義も限りなく緩いことから人・会社都合で多種多様な解釈がされ様々な自称関連サービスが登場しています。実際にビッグデータを意味ある・効果ある情報として活用できるのか、という点ではまだまだ懐疑的な意見も多いようですが、今回は既に起きている身近なビッグデータ活用事例を幾つか紹介します。 — SEO Japan

続きを読む

Twitterは世界的にモバイル利用が圧倒的な統計データ

日本、アジアはもちろん欧米でもスマホ普及が急速に進んでいる近年ですが、昨年のTwitterの利用デバイスを調査したデータを見るに、どちらかというとアジア圏に比較して遅れ気味だった欧米でのスマホ利用がもはや完全に一般普及している事実が改めてわかります。 — SEO Japan

続きを読む

Google、Google+ Sign-Inを利用するアプリに無料SEO支援中!

日本ではイマイチ話題になりきれていませんが、英語圏を中心に普及が進んでいるGoogle+。Googleの各種サービスと連携させたり検索結果で何かと優遇したりとGoogleの地道な努力が実を結んでいるようですが、今回は新たにアプリ連携を促進する取り組みを始めたということで早速のその内容をご紹介。特に海外でアプリ展開を行っている・考えている方には確実に集客支援になりそうな朗報なニュースかも? — SEO Japan

続きを読む

モバイルスタートアップが、より良く、より早く、より力強くイテレートして成功する方法

世界的に盛り上がっているスマホシーンですが、それと並行して多くのモバイルスタートアップが日本でも世界でも立ち上がっています。モバイルの場合悩ましい点が、アプリをリリースする度にApp Storeの審査を通す必要があり、ウェブベースのPCに比べてテスト&リリースのイテレーション的なアプローチが難しいこと。その現状を上手く脱しなければユーザーに長く使ってもらえるアプリを作り上げることは至難の業、、、ということでその壁を打ち破れず実際に多数のモバイルスタートアップの死をその目に見てきたアンドリュー・チェンが、モバイルスタートアップの成功の秘訣について考察します。 — SEO Japan

続きを読む

スマホアプリのユーザビリティで絶対に避けたい6つの過ち

まだまだ続くスマホ&アプリブームですが、今回は、スマホアプリを作成する際に気をつけたいユーザービリティ上のポイントについて考察した記事を。スマホアプリで一獲千金を狙っているあなた、どんなにアイデアが良くともアプリが使いにくくて敬遠されればあなたのアプリドリームも一巻の終わり。勢いで作り出す前に一度この記事を読んでみては? — SEO Japan

続きを読む

あの写真アプリColorをAppleが買収?

昨年、米国で一番話題になったスタートアップの一つが写真アプリColor。日本でもそれなりに話題になったので知っている人も多いと思いますが、内容以上に、アプリリリース前からなんと35億円相当の投資を受けたことがネットバブルの象徴だ!などと揶揄されたものです。その後、アプリはリリースされましたが、ユーザー獲得には苦労したようで最近は全く話を聞いていませんでした。ネット業界に幾つか残るバブルと共に消え去ったベンチャーの1員になるのか、、と思っていたら、そんなColorがなんとあのAppleに買収されるかもしれない、という噂が米国で流れているということでその内容を。 — SEO Japan

続きを読む

モバイル広告が最もクリックされるオフィスからの距離

空前の世界的スマホブームで、モバイル&スマホの広告市場を誰が取るかという激戦が繰り広げられています。ネットワーク自体は拡がっているものの、まだまだスタンダード化されていないスマホ広告の世界、今回は広告のクリック率とオフィスからの距離の関係をデータで比較してみた面白い調査結果があったので紹介します。 — SEO Japan

続きを読む