SEOの最先端はここで学べ! – SMX East 2011の総まとめ

SESと並んで世界最大の検索マーケティング系イベントがSMX。SEO Japanでも過去に何度か取材をしてきましたが、今回はSEO Bookのスタッフが先日ニューヨークで行われたSMX Westの総括レビューをしてくれました。流石SEO BookだけにSEOに重点を置いた、SEOの最前線を知ることができる素晴らしいまとめ記事になっています。 — SEO Japan

続きを読む

ソーシャルメディアマーケティングのROIを探れ – SMWF 2011

2つ目のキーノートスピーチはMOL GlobalとFriendsterのグローバルオペーション部門長のCraig White。「ROI on Social Media Marketing」というタイトルままにソーシャルメディアマーケティングのROIについて。基本の内容ぽいですが、気になることだけピックアップ。しかし何よりFriendsterがまだあったことに驚きました。どうもゲーム中心のサイトとしてリニューアルしているようです。
— SEO Japan

続きを読む

ソーシャルメディアのROIを計測せよ

ブライアン・ソリスからソーシャルメディアのROIに関する話題を。ソーシャルメディアはまだまだ多くの企業が導入期ですし、計測方法も体系化されていないことからROIに関して話題が上ることは余りありませんが、当然いずれ必須の要素ともなるわけで改めて考えてみたい。 — SEO Japan

続きを読む

SMX Advanced Seattle 2010 : SEOの科学的アプローチ

2日目の午前セッションは「So You Want To Test SEO?」、SEOのテストはどうやればよい?という内容。これまであまりSESやSMXで聞いたことの内容なのでちょっと注目。モデレーターはサーチエンジンランドのバネッサ・フォックス。スピーカーはシアトルのSEOコンサル、ジョン・アンドリュース、アドビ(オムニチャー)のシニアコンサルタント、ジョーダン・レバロン、ホワイトウェブのR&D SEOスペシャリスト、ブランコ・リットマン、そしてAvvoのマーケッター、コンラッド・サム。

続きを読む

SMX Advanced Seattle 2010 : 広告効果測定の秘密 – オンライン・アトリビューションの謎を解く!

初日最後のセッションは(この後マット・カッツのキーノートあり)原題「Demystifying Online Attribution」。コンバージョンにつながった広告効果を測定する場合、ネットでは通常最後にユーザーが経由した媒体を評価することが多いと思いますが、それでよいのか?という話。アトリビューションは「要因」とでも訳せばよいのでしょうが、しっくりこなかったのでそのままで。SEOのセッションがソーシャルメディアの基本ツールの話だったのと、最近興味がある分野につき本セッションに参加することにしました。

続きを読む

Google Analytics中毒のあなたにオススメする2つのFireFoxアドオン

久々のサーチエンジンジャーナルからは、便利なFireFoxのアドオンを紹介。ウェブマスターやサイト運営者の方の中には、Google Analyticsのデータが気になって定期的にサイトにアクセスしてしまう、と言う人も多いと思います。今回は、ブラウザ上でアナリティクスのデータが簡単にリアルタイムで確認できるアドオンを紹介します。これは便利かも! — SEO Japan

続きを読む

オーガニック検索と有料検索は、相乗効果か共食いか?!SEOとPPCの微妙な関係

オーガニックの検索結果と検索広告が相乗効果のみならず、お互いにカニバることもあるのでは?と言う話。この手の話題は昔からありましたがデータを元に説明してくれており参考になります。検索マーケティングに関わる人なら読みたい。 — SEO Japan

続きを読む

ウェブサイトを売却する際に必ず読みたい注意事項

日本でもサイト売買のマーケットプレースが幾つかありますが、米国では昔からドメイン売買やサイト売買がごく普通に行われてきました。とは言え人と人との取り引き、時にトラブルが起こることもあるでしょう。SEO Bookのアーロン・ウォールが正しくサイトを売るためのアドバイスを教えてくれました。 — SEO Japan

続きを読む

Googleかツイッターかフェイスブックか?統計データの怖すぎる話。

Google、Twitter、Facebookと正に旬な3サイトを第三者によって測定されている統計データから比較。いかにそれが当てにならない数字なのか読んでいて少し怖くなるかも?長いのですが、少なくとも後半の「ツイッターはTwitter.comではない」「リファラー VS アップストリームのトラフィック」は読むべし! — SEO Japan

続きを読む