ビールをよく飲む都道府県ランキング(インフォグラフィック)

夏と言えばビール!というのが日本人の感覚だと思いますが(今は若い人たちはそうでもないのかな・・・)、グルメ情報サイト「ぐるなび」さんがビール消費量を都道府県別ランキングにしたインフォグラフィックを公開したのでご紹介。Please Enjoy! – SEO Japan

都道府県別 ビール好きランキング(インフォグラフィック)※画像をクリックすると「ぐるなび」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

成人ひとりあたりの消費量(ℓ)を都道府県別にランキングしています。
注釈に、年間ビール消費量/成人数を都道府県別に計算していて、「消費量は県外からの移動者によるものも含まれます」とあります。東京が一位なのは県外に住む人が東京で飲むことが多いからでしょう。

それにしても驚いたのは、東京、大阪など大きな都市がある県に続いて高知が4位ということ。さすが酒豪のイメージが強い県です。

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

ビールをよく飲む都道府県ランキング(ぐるなび)

個人的には日本海側の新潟から福井付近も比較的消費量が多いことも気になります。日本酒が作られる場所ではビールも良く飲まれてるんでしょうかね。 — SEO Japan [G+]

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション