ロゴデザインの参考になりすぎる厳選10サイト

空前のスタートアップブームで会社やウェブサービス、アプリのロゴ作成のニーズが増えていることと思います。ウェブ系のロゴは他と違ったまた独特のスタイルがあると思いますが、ともすれば「ありがち」なロゴになってしまい他のロゴに埋没してしまうこともありますよね。そんな悩めるあなたに今回はロゴデザインのヒントになるようなサイトを厳選した紹介する記事を。 — SEO Japan

ロゴデザインもクラウドソーシングの時代。格安で高品質のロゴを作りたい方にはおススメです!

あなたがロゴデザイナーなら、もしくはロゴデザインについて学ぶことに興味があるなら、インスピレーションのために優れたロゴデザイナーの素晴らしい実例を見たいに違いない。以下に紹介する10のサイトは、インスピレーションが必要な時に訪れるのに最適の場所だ。これらのサイトの多くでは、あなた自身の作品を他の人に共有することも可能だ。

Carbonmade

Carbonmadeは、デザイナーがあらゆる種類のデザインのポートフォリオを投稿することができる場所だ。ロゴを専門とするデザイナーの401を超えるポートフォリオが存在する。インスピレーションを得るのに最高の場所だ。

LogoPond

LogoPondは、特にロゴデザインのインスピレーションのために存在するギャラリーサイトだ。自分の作品を共有したり、他の人の作品を見ることができる。

Faveup

Faveupは、ロゴ、CSSウェブサイト、フラッシュウェブサイト、名刺のギャラリーだ。新しいアイテムは各カテゴリに定期的に追加される。

deviantART

Carbonmadeのように、deviantARTには何千ものポートフォリオが含まれている。デザインとインターフェースのカテゴリの下にロゴとロゴタイプのサブカテゴリがある。

LogoSauce

LogoSauceは、ユーザーが自分の作品を登録することができるポートフォリオサイトで、ロゴだけに特化している。このサイトにはプロフィールを乗せているデザイナーが4000人以上いる。

Lo8os

Lo8osは、ユーザーが自分の作品を共有したり、インスピレーションを得たりすることができるロゴとグラフィックデザインのコミュニティだ。

The Identity Archives Project

The Identity Archives Projectは、世界中のロゴとブランドアイデンティティデザインをキーワード検索できるデータベースを提供する。ユーザーは自分の作品を登録することができる。

Logo Design Love

Logo Design Loveは、グラフィックデザイナーDavid Aireyのブログだ。Davidは、ロゴデザインに関する記事を書いたり、インスピレーションのための素晴らしい作品をたくさん紹介している。

Logoed

Logoedは、素晴らしいロゴを紹介するブログだ。このサイトは昔からあり、アーカイブ内には様々な優れたロゴがある。

Brand New

Brand Newは、コーポレートアイデンティティやブランドアイデンティティの作品に関する意見を示す。もしあなたがロゴデザインやトレンドについてもっと知りたいのなら、これは良いリソースだ。

LogoLounge

LogoLoungeも自分の作品を陳列したいロゴデザイナーのためのサイトであるため、デザインのインスピレーションには最適の場所だ。


この記事は、DesignM.agに掲載された「Top 10 Sources of Logo Design Inspiration」を翻訳した内容です。

海外のロゴデザインも素敵ですが、日本のロゴデザインも負けていません!

良さげなリソースはあったでしょうか?トレンドを感じたり、インスピレーションのヒントになれば幸いですm(_ _)m — SEO Japan [G+]

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。

→SEOコンサルティング サービスページ

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

Page Top

投稿ナビゲーション